Autodesk Fusion Operations でロット トレーサビリティを有効にすると、製品の生産時にロット番号を生成して、その生産から顧客までを追跡し、ロット トレーサビリティ レポートを抽出することができます。
注: 製品を受け取る際のロット番号の割り当てについては、受け取りに関する記事をご覧ください。
この操作を行うには、自動(自動ロット)と手動(作業者によるロット番号の手動入力)の 2 つの方法があります。
自動ロット生成
これらのオプションにアクセスするには、[設定] -> [トレーサビリティ]を選択します。
自動ロットには次の 2 つのオプションがあります。
ロット入力がアクティブな作業で、生産時にロットを自動生成する (1)
生産注文ごとにロットを自動生成する (2)
[ロット入力をアクティブにした作業で、生産時にロットを自動生成する]では、生産時にロット番号を自動生成できます。ロット生成に使用可能なフォーマットについては、この先でご紹介します。プロセスでロット番号を生成するステップ/作業で、[ロット番号の入力を許可する]オプションをかならず有効にする必要があります。
生産注文ごとにロットを自動生成すると、生産注文の「製品行」ごとにロットを自動生成します。ロットは生産注文の[ロット/バッチ番号]フィールドに表示されます。
このオプションでは、どの作業でも[ロット番号の入力を許可する]を有効にしてはいけません。
どちらの自動ロット オプションでも、[自動ロット生成フォーマット]を設定する必要があります。
自動ロットのテンプレートを構成するために使用できるタグは次のとおりです。
YY: 生産が発生した年の一部、最後の 2 桁 (2022 = 22)
MM: 生産が発生した月
DD: 生産が発生した日
YYYY: 生産が発生した年
DDD: ユリウス日
INDEX: 同じフォーマットで作成されたロットを区別するために、作成された順序に基づいて増加するインデックス(たとえば、フォーマットが [MM]/[DD]/[YY] - [INDEX] であった場合、同じ日に作成される 2 つのロットは、[MM]/[DD]/[YY] - 1 と [MM]/[DD]/[YY] - 2 となります)です。
GLOBALINDEX: 製品に関係なく増加するインデックスです。異なる製品を受け取った場合にロットの増分が繰り返されないようにします。
生産注文: 生産注文のコード
製品コード: 生産された製品のコード
製品名: 生産された製品の名前
発注書: 受領した発注書のコード。原材料の受け入れ時にのみ適用されます。
PRODUCT SPEC=X: 製品に関連付けられたカスタム フィールドの値。[X]は、カスタム フィールド名を表します。カスタム フィールドの設定についてサポートが必要な場合は、サポート チャットにお問い合わせください。
手動ロット生成
また、それぞれの作業で[ロット番号の入力を許可する]オプションを有効にする必要があります。[自動ロット]は有効にしないでください。その後、作業者は生産時にロット番号を手入力することができます。
タブレット上では、以下のオプションが表示され、作業者は手動でロットを導入することができます。
FAQ:
1. 販売注文コードを含む自動ロットを定義するタグ付けやその他のオプションはありますか?
はい、販売注文の情報を生産注文に引き継ぐことができます。販売注文コードやその他のフィールドを「製品列」のロット番号に追加する方法について、詳しくはライブチャット機能またはアカウント マネージャーに直接お問い合わせください。
ロット生成の機能についてお分かりいただけたと思います。ご不明な点がありましたら、ライブチャット機能を通じて弊社にお問い合わせいただくか、または直接アカウント マネージャーまでご連絡ください。また、自動ロット機能を有効にするお手伝いもいたします。
サポートが必要な場合、 Fusion Operations エキスパートがあなたに連絡するようにこちらからリクエストしてください。